飲食店の衛生管理 関東地方も梅雨入りしてこの時期に出たら怖いのがゴキブリです 黒くて大きいゴキブリは出ませんが、小さなチャバネゴキブリがたまに出現してましたので、 毎年、数千円から数万円で、ゴキブリ駆除剤を購入してましたが、 それでも流しのシンク内の水滴を飲むチャバネゴキブリ数匹を見ることが有りました。 その場合は、... 2023.06.09 飲食店の衛生管理
アウトドア 新型肺炎コロナウイルスでパニックになってますがインフルエンザより コロナウイルスは空中浮遊ウイルスではないので空気感染しませんから、 空気感染するインフルエンザウイルスよりもパニックに陥る必要はありません。 それに、コロナウイルスはインフルエンザと同じくアルコール消毒で死滅するし、手洗い、ウガイ、マスクで... 2020.02.03 アウトドア飲食店の衛生管理
ふじみ野ホルモン焼き肉 飲食店の使命は利益よりも他に有ります 開業当初から、自分の好物である肉それもホルモン焼きをご提供してきました。 新鮮で美味しくて手頃な価格をコンセプトとして来ました。 開業当初から変わらぬ経営理念でトイレの洗面所にも貼って有ります。 「●ホルモン丸和は、明朗会計で大衆的で、誰も... 2017.05.15 ふじみ野ホルモン焼き肉ホルモンの帝王ホルモン丸和上福岡ホルモン焼き肉埼玉の帝王社会貢献・ボランティア防犯防災飲食店の衛生管理
飲食店の衛生管理 飲食店の食中毒 昨日の定休日は、先日に申し込んであった食品衛生責任者実務講習会へ行ってきました。 修了証です。 朝霞保健所所長の挨拶から始まって、 講習会の内容は、食品の安全安心に係る法令に基ずく食品衛生管理で、特に食中毒に関する内容が多かったです! 飲食... 2011.10.25 飲食店の衛生管理
飲食店の衛生管理 炭火焼ホルモン丸和の衛生管理 今日は、近場の小畔川にオイカワ釣りにいこうと思ってましたが、いろいろ仕入れや野暮用で行けませんでしたので、 ホルモン丸和での私個人としてのコダワリ徹底振りを書き綴ります。 まず、食肉や野菜には、多少なりとも菌は必ずに付着しています。 もっと... 2011.06.28 飲食店の衛生管理